最近話題のネットトレードでの株主優待情報をご紹介いたします。
株主優待カレンダー!としてお使い下さい。

2005年12月12日

カブログ 株ログ 為替ブログ:livedoor ブログファイナンス

カブログ 株ログ 為替ブログ:livedoor ブログファイナンス

カブログは株式投資関連のブログやニュースの記事を同時に検索できるサービスです。
カブログは、株式投資関連のブログやニュース記事の検索、関連する記事のトラックバックpingを受け付けるトラックバックセンター、投票による人気ブログランキングを主としたサービスです(ニュースには株式投資とは直接関係のない記事も含まれます)。
株に関するブログをランキングしてくれていますので、情報を収集するのに便利です。
トレーダーの人達がどんな銘柄に興味があるのかも分かりますので、投資の際の目安にはいいです。

カブログ 株ログ 為替ブログ:livedoor ブログファイナンス
http://kablog.finance.livedoor.com/
posted by マクドナルドファン at 13:19 | TrackBack(1) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

MSNサーチが株価検索に対応

MSNサーチが株価検索に対応

”MSNサーチ”の検索窓から、株価や投資信託を直接検索できる「ファイナンシャルアンサー」の正式版を公開しました。
株価コードや企業名を入力し、半角スペースを空けて「株価」と入力すれば、株価と出来高、株価収益率、時価総額などを株価チャートと並べて表示する。複数の株価コードを半角スペースで区切って入力すれば、最大9銘柄まで同時検索可能になっています。
投資信託の検索にも対応し、検索窓に「投信」「投資信託」などと入力すれば、証券会社の個別ファンドやTOPIX連動型上場投資信託などを検索が可能。

MSNサーチ
http://search.msn.co.jp/
posted by マクドナルドファン at 21:19 | TrackBack(0) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月08日

イーバンクが投資信託の販売を開始(イーバンク・ヘッジファンドe501)

イーバンクが投資信託の販売を開始(イーバンク・ヘッジファンドe501)

・イーバンク・ファンド・シリーズ
イーバンク銀行では、オリジナリティに富み、かつ大切なお客様のニーズに
あった商品ラインアップを目指していますが、投資信託も例外ではありません。
今回、イーバンク銀行が自信をもって発売する第1号ファンドが、「イーバンク・ヘッジファンドe501」です!
ヘッジファンド・・・??という方もご安心ください。
特徴1 中期的にみて市場の動きの影響を受けにくい、実質的な元本の成長を目指した運用を行います
特徴2 マン・インベストメンツの運用するファンド・オブ・ヘッジファンズの成果に連動します。
特徴3 米ドル建元本120%償還保証付の債券を主として組み入れます。

一般的なヘッジファンドのご説明とe501の商品性を、動画でご覧いただけます。



posted by マクドナルドファン at 23:02 | TrackBack(0) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月06日

ストックボイス、携帯で株式市況中継

ストックボイス、携帯で株式市況中継

インターネット上で株式市況中継を手掛けるストックボイスは、携帯電話で音声の市況中継を始める。
相場全体の動きに加えて、個別の取引材料が出た銘柄について市場関係者の声を交えて伝える。携帯で株式の売買注文を出す個人投資家が増えており、投資判断に役立つとみている。
携帯サイト「ストックボイスGC」から接続できる。
市況を聞くにはNTTドコモの「FOMA」900iシリーズ以降の機種が必要。月額945円の情報料と通話料がかかる。

ストックボイス、携帯で株式市況中継
http://chaka.tv/svgc/
−:おすすめ証券会社:・−

株式投資のイロハを一から解説。
「逆指値」「ツイン指値」でリスクコントロール☆マネックス・ビーンズ証券
今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!
【70周年記念版 株主優待大図鑑7,000冊プレゼント】
はじめよう!ライブドアトレード新規口座開設キャンペーン


−:おすすめ証券会社:・−
posted by マクドナルドファン at 21:24 | TrackBack(2) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

日本でもようやくSRI〈Socially Responsible Investment〉に注目

日本でもようやくSRI〈Socially Responsible Investment〉に注目

社会的責任投資。社会・倫理・環境などの点から社会的責任を果たしているかどうかを銘柄選別基準にして、投資すること。
株主優待を購入する場合もSRIを考えて投資してみるのもいいかもしれませんよ。
−:おすすめ証券会社:・−

株式投資のイロハを一から解説。
「逆指値」「ツイン指値」でリスクコントロール☆マネックス・ビーンズ証券
今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!
【70周年記念版 株主優待大図鑑7,000冊プレゼント】
はじめよう!ライブドアトレード新規口座開設キャンペーン


−:おすすめ証券会社:・−
posted by マクドナルドファン at 23:19 | TrackBack(0) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

ケンミレ株式情報が無料で使用できちゃいます!!

ケンミレ株式情報が無料で使用できちゃいます!!

今回の新ソフトは、『株で勝つ』『使える』をテーマに、株の知識がなくても使える感情化画面の実現や、生活リズムに合わせて無理なく株式投資が行える投資スタイル診断機能、投資判断の悪いクセを修正してくれるコンサルティング機能などを提供しています。

無料お試しキャンペーンお申込はこちら
普段は、有料ですのでこの機会に無料でためして見てください。
私も早速申し込んで使っています。




posted by マクドナルドファン at 22:33 | TrackBack(5) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月23日

中国株の情報はヤフーファイナンス(Yahoo! Finance):サーチナ中国株投資情報

中国株の情報はヤフーファイナンス(Yahoo! Finance):サーチナ中国株投資情報

ヤフーファイナンス(Yahoo! Finance)の中国株の情報が便利です。
香港・上海・深セン3市場の市況、銘柄動向、中国の経済情勢、日本企業の対中戦略など、中国株投資に関心の方々が知りたい投資情報を、わかりやすく提供してくれています。
これを利用するユーザに対し、すべて無料で利用することができます。
中国大陸のB株や香港のH株、レッドチップなどが、北京五輪や上海万博などを通じて急成長すると思われる中国の可能性を最も象徴するものとして、日本の投資家に注目されています。

▽主な情報
・ 株式ランキング
・ 中国関連株
・ 中国株ファンド情報

▽中国株入門講座
・中国株:基本の基本
・中国株企業について
・中国株:実際の売買
・中国株の豆知識

などとっても便利です。

サーチナ中国株投資情報:ヤフーファイナンス(Yahoo! Finance)
http://yahoo.searchina.ne.jp/
−:おすすめ証券会社:・−

株式投資のイロハを一から解説。
「逆指値」「ツイン指値」でリスクコントロール☆マネックス・ビーンズ証券
今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!
【70周年記念版 株主優待大図鑑7,000冊プレゼント】
はじめよう!ライブドアトレード新規口座開設キャンペーン


−:おすすめ証券会社:・−
posted by マクドナルドファン at 18:00 | TrackBack(0) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月30日

株主総会でイベントがあるおすすめ株主優待権利

株主総会でイベントがあるおすすめ株主優待権利

・アミューズ(東証2部:4301) 3月株主優待
アミューズで取り組んでいるミュージカルの案内や所属
アーティストのコンサートなどを開催。

・ぴあ(東証1部:4337) 3月株主優待
ぴあフィルムフェスティバルでスカラーシップ(奨学生)を取得
した作品の上映。

・良品計画(東証1部:7453) 2月株主優待
株主懇談会として、良品計画で取り扱う食品の試飲試食会を開催。

・ワタミ(東証1部:7522) 3月株主優待
ワタミが取り組む農業の紹介を行ったり、保有する有機農場で
生産された農作物を販売する展示会。

・ホリプロ(東証1部:9667) 3月株主優待
役員との懇談会や同社所属や同社所属タレントの紹介などを行う。
個人株主が積極的に総会に参加しています。

・スクウェア・エニックス(東証1部:9684) 3月株主優待
IRカンファレンスで株主と経営陣との間で自由な質疑応答を行う。

・ナムコ(東証1部:9752) 3月株主優待
ナムコのゲームで遊んだり、キャラクターによるショーが行われます。

・グルメ杵屋(東証1部:9850) 3月株主優待
株主を招いての立食パーティーがあります。
これが好きで、株主になっているファンも多いです。

株関連ランキング
posted by マクドナルドファン at 23:02 | TrackBack(0) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月25日

(株)ライブドア(マザーズ:4753)の株主優待が届きました

(株)ライブドア(マザーズ:4753)の株主優待が届きました。

・対象株主
平成17(2005年)年3月31日現在の株主名義及び実質株主名簿に記載された株主

■優待内容
平成17年3月31日現在の保有株式数に応じて”livedoor ポイント”を贈呈いたします。
▼100株以上1000株未満保有の株主
livedoorポイントを100ポイント分贈呈

▼1000株以上10000株未満保有の株主
livedoorポイント300ポイント分贈呈

▼100000株以上保有の株主
livedoorポイント1000ポイント分贈呈

なお、上記に加えて1株以上保有の株主に対して、当社の”株主限定ページ”に入ることができる
”株主ID”を配布します。

・livedoorポイントについて
livedoorポイントは、ポータルサイトlivedoorの会員の方がlivedoor上の様々なサービスでご利用
頂くことができるものでございます。1ポイント=1円のような感覚で、ポイントを利用しての買い物等
をlivedoorサイト上で行って頂けます。livedoorポイントの詳細は下記でどうぞ。
http://point.livedoor.com

■livedoorポイントのお受け取り手順
1.ポータルサイトlivedoorへアクセスする。
2.ポータルサイトlivedoorの下部にございます。株主コミュニティをクリックする。
3.株主コミュニティのサイトへログインできましたら2005年 株主優待 livedoorポイントお受け取りはこちら
 というボタンを押してポイント発行へ進む。

−:おすすめ証券会社:・−

株式投資のイロハを一から解説。
「逆指値」「ツイン指値」でリスクコントロール☆マネックス・ビーンズ証券
今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!
【70周年記念版 株主優待大図鑑7,000冊プレゼント】
はじめよう!ライブドアトレード新規口座開設キャンペーン


−:おすすめ証券会社:・−


posted by マクドナルドファン at 22:30 | TrackBack(1) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月08日

日経平均株価・ダウ平均株価・ダウ平均株価違いは ?

・日経平均株価
東京証券取引所第一部上場銘柄株式を対象とした株価指数で、東証株価指数(TOPIX)と並んで日本を代表する株価指数。日本経済新聞社が計算・公表しているためこの名が付いた。

・ダウ平均株価
ニュース通信社、ダウ・ジョーンズ社が算出しているアメリカの代表的な株価指数。日本では「ダウ平均」「NYダウ」「ニューヨーク株価平均」などと呼ばれる。

・ダウ平均株価
1971年にアメリカ証券業協会の主催で開設されたアメリカ合衆国にある世界最大の新興(ベンチャー)企業向け株式市場。
ジャスダック日本証券業協会が市場開設と管理監督し、株式会社ジャスダックが運営する、新興(ベンチャー)企業向けの店頭株式市場の名称。
−:おすすめ証券会社:・−

株式投資のイロハを一から解説。
「逆指値」「ツイン指値」でリスクコントロール☆マネックス・ビーンズ証券
今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!
【70周年記念版 株主優待大図鑑7,000冊プレゼント】
はじめよう!ライブドアトレード新規口座開設キャンペーン


−:おすすめ証券会社:・−

posted by マクドナルドファン at 23:18 | TrackBack(1) | 株のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。